スーパー海物語IN沖縄4攻略

スーパー海物語IN沖縄4攻略

TOP >  攻略情報 >  攻略の鍵2、パチンコ台の選び方その③

攻略の鍵2、パチンコ台の選び方その③

ホールコンピュータもコンピュータである以上、

あの人当たりが多いからちょっと減らそうとか

この時間帯はあんまり人が来なくなってきたから

なるべく当たりを出さないようにしようとか、

考えて当たりを調節しているわけではありません。


ましてや一つの小さな企業が経営している町の

ホールコンピュータです、何十億とするような

スーパーコンピュータを搭載しているはずもありませんから、

大抵は月、もしくは週ごとに、

お客さんの多い時間や台を考慮に入れて、

従業員が考えたプランに沿って当たりを

調節したプログラムによって動いています。


当たりを調節されたホールコンピュータは

この時間にこの程度の当たりをパチンコ台へ投下する

と言う動作を毎日やっているわけですが、


ではどのように当たりは投下されて

いるのでしょうか?


パチンコホールに良く行く方はご存知だと思いますが、

ホールはそれぞれシマごとに別れています。

新台や人気台はそのほとんどがシマごとによって

機種を統一されていますが、

単にわかりやすいからと言う理由ではありません。


システムを管理する側にとっても

都合がいいからなんです。


少なくとも、機種が違えば機種ごとに大当たり確率などの

スペックが違ってくるわけです。

もしランダムにパチンコ台が置いてあったとしたら、

それだけでもパチンコ台を管理しているホールコンピュータに

余計な負荷がかかります。


そのためにホールでは一定のシマごとに同じ機種が

設置されているのです。


そしてホールコンピュータはこのシマごとに当たりも

管理しているのです。


シマごとに管理された当たりは、一つの台ごとに各々で違う

当たりを調節されるのではなく、一定の法則に沿ってまとめて

当たりを投下します。


それでは一体どんな法則があるのか

順を追って説明していきます。


1.台の末尾の番号


昔から大当たりの隣の台は出やすいなど言われる事がありますが、

あながち間違ってもいません。


ホールのパチンコ台には台上にそれぞれ台の

番号が付いてます。

順当に「001」から「010」へと番号が設定されている

ところもあれば、不吉とされる「4」「9」の数字が

省かれたホールもあります。


例えばあなたの座った台が「038」番だとしましょう、

すると隣の台の番号は039と40番代を越えて一気に

「050」番になっています。


この台の番号の末尾の数字、「011」~「015」番だとしたら、

末尾の「1」~「5」の数字が

非常に大事になってきます。


例に沿ってお話しましょう、

例えば、あるホールにスーパー海物語in沖縄MTAのシマが

「001」~「028」番まであったとしましょう。

「001」番の反対側は壁になっています。

海沖縄データ


現在大当たりしているところを赤い番号と考えます。

と言うことは当たりの番号はそれぞれ「002」「012」「024」ですよね、

とすると末尾の番号と言うのは「2」「4」となります。

そしてそのシマの同じく末尾が「2」「4」の番号は、

当たりを引きやすい台と言うことです。


ピンクで記しているところが当たりやすい台と言えます。




2.縦列のセット番号


さらにホールコンピュータには当たりの投下について

面白い特徴があります。

それはそれぞれの末尾の番号だけではなく、

大当たりを引いている台の正面にある台の末尾の番号も

当たりが引きやすくなると言うことです。


先程の例で言いますと、

赤い「002」「012」「024」番が大当たりが引いているので、

それぞれの正面、反対側の台を見ます。

するとそれぞれ「027」「017」「005」番が該当しますよね、

これをセットと呼びます。



 

この番号の末尾の番号、「7」「5」も当たりを引きやすい台となるのです。

追加で示されたオレンジの台がこれに当たります。


良く見てみてください、自然と当たりの台が隣り合っていたり

しませんか?


隣の台が当たりやすいと言うのはここから来ているのです。


そしてシマを見ていくと既にお客さんが座っている台もあるので、

それらの台を省くと、当たりやすい台は

「007」「017」「022」「025」

となります。


3.隣の台・向かいの台


先程隣の台は当たると言いましたが、

これはある条件が必要です。

それはイベントなどに多くの人が集まり、

より当たりが出ている時です。

しかしイベントが何も無い日など、

人数があまりいない日はホール側もあまり人が

より過ぎては当たってないところが目立ってしまうので、

当たりをばらつかそうとします。


そこで普段打つ時は隣が大当たりを

引いている時は避ける方が良いでしょう。

そこで当たりの該当している台、

「007」「017」「022」「025」番のうち、


大当たりを引いている「024」番の隣の台、

「025」番は避けます。


この事は向かいの台についても言えます。

大当たりを引いている「012」番の向かいの台、

「017」番も良台とは言えません。




 

つまり当たりやすい台は「007」「022」番にしぼられました。


3.当たっている番号


当たりの特徴として、現在大当たりを多く引いている番号の

向かいの番号は比較的当たりやすくなります。

例で言うなら、


現在「002」「012」「024」番が大当たりが引いているので、

末尾の「2」がより大当たりしています。

つまり、番号の末尾が「2」の向かいにある末尾番号、

「7」が一番当たりやすいと言うことになります。

よって、このシマで一番当たりやすい台は「007」になるのです。


ホールによっては様々な設定をしています。中央を出やすくしていたり、

角台を多く当たるようにしていたり、などです。

そのためにこの方法は一概に当てはまると言うわけには行きませんが、

それでも一つの台選びの目安となるので、

ホールの特徴をしっかりつかんで、

スーパー海物語in沖縄を楽しんでください。

それでも勝てなかったと言うあなたは

ぜひこちらへどうぞ。
^0^






ただいまランキングに参加しています。

良かったらクリックして応援してくださいね。^^


パチンコブログ村


ランキングオンライン


JRANK


人気ブログランキング







スーパー海物語in沖縄攻略法ページは

コチラをクリックしてください。

スポンサーサイト



Last Modified : -0001-11-30

コメント






管理者にだけ表示を許可