スーパー海物語IN沖縄4攻略

スーパー海物語IN沖縄4攻略

TOP >  攻略情報 >  攻略の鍵2、パチンコ台の選び方その②

攻略の鍵2、パチンコ台の選び方その②

パチンコ台には様々な仕掛けが施されています。

お客さんに多くの資金を使ってもらうための

視覚的なパチンコ誘導や音楽による判断誘導、

期待感や向上心など、

パチンコホールによっても様々ですし、

パチンコ台自体にも色んな仕掛けが

されています。


そして当たりや出玉についても様々な仕組みがあります。

遠隔操作の所でもお話しましたが、

パチンコホールが客商売である以上、この先どのように

利益が左右されるかわからないわけです。


お客さんが多く来るかもしれないし、

全く来ないかもしれない、

当たりが多く出ればホールの利益は

下がってしまうだろうし、かと言って

あまりに当たらなければお客さんも来なくなってしまう。


そのために生み出されたシステムが

ホールコンピュータです。


ホールコンピュータはホール内にある

全てのパチンコ台の動作の管理と出玉調整の管理が

行われています。


一言で言ってしまえば、

今日どの程度の当たりが出て、

その時の出玉の量はどのくらいになる

と言うことが一日の初めに決まっているのです。


その日に出る出玉や当たりに

あらかじめ予測が付けば、1ヶ月のある程度の収入も

予測が付き、どの時点でイベントを開けば

どの程度人が集まり、どの程度収入が見込めるかも

予想できるので

スケジュールも組みやすいわけです。


え、と言うことはなるべく早く行かなきゃ、

みんなが大当たりを出してしまったら、

自分が行った時にはもう出尽くしてる!!


と思う方がいるかもしれませんがそうではありません。


パチンコホールは一日のうち、

どんなお客さんがどの程度来るかを予測して、

時間や台によって当たりの量や

当たりの時間を調節するのです。


つまりパチンコ台が空いている時間には

空いてる分少なめに、混んでる時間には

それだけ玉が出るよう調整されているわけです。


一見すると遠隔操作みたいですが、

特定の台ではない、不特定多数の

売り上げ管理のための出玉調整は合法

なんです。知ってましたか?


じゃあ、このままではホールに当たりを調整されて

いつまでたっても勝てないの??


と思うかもしれませんが、そうではありません。

遠隔操作と違うところは、個人に特定の

出玉調整をしてるのではなく、

ある程度の一日の出玉調整をプログラムされている

だけなので、

ホールコンピュータの特徴をつかめば、

十分に勝機はあると言うことです。



むしろその特徴さえ完全に把握してしまえば、常に勝利が

できると言うことです。


・ホールの特徴1


日ごろの日常を考えてください。

お客さんは一体いつごろいて、いつごろいないのか、

その時の客層がどんななのか。


まずは平日の朝を考えてください。

複数のパチンコ常連客が、朝一を狙って

ホールの開店を待っています。

次にどんな客が来るでしょうか、平日は出勤して

仕事をする人が大半ですが、

中にはシフトや職種によって遅めに出勤する人、

待ち合わせや営業の途中、

時間ができてしまい合間に打つ人、

朝から早起きしてくる高年齢者層などでしょう。


朝は基本的に常連さんが多くいるため、

ホールとしても簡単に当たりを少なくするわけには

いかないでしょう、しかし平日の朝、徐々に常連さんも

いなくなってしまえば、後は時間をつぶしてる人や、

これから出勤する人、

あまり長い時間打ってくれない

お客さん相手に当たりを何度も

引かせるわけには行きません。


当たりは自然と減っていきます。



昼過ぎあたりになると遅めに動き出した常連の

高年齢層のお客さんが打ちに来ます。


すると今度はあまりに当たりが出ないと

お客さんは来なくなってしまいますから

中年齢層から高年齢層にかけて、

比較的人気の高い機種の当たりが多くなるわけです。


そして夕方5時を過ぎると会社帰りのお客さんが

やってきます。ホールには大勢の会社帰りの

お客さんがやってくるわけですから、

当たりは多くなります。

しかしこの場合、少し打って帰宅してしまう

お客さんも多いために、当たりは多くなりますが、

長時間当たりは出ません。



そして数時間経過して、

それでも打っているお客さんがいます。

客さんが入ってることを、打ちたいと思ってる

お客さんにアピールしないといけませんから、

比較的当たりが出ます。




そして9時を過ぎると

お客さんが来る見込みも少なくなるので、

当たりはまた減ります。


ここで重要なのは当たりが多かったり

少なかったりする事ではありません。

当たりの質が変わることです。


例えば午後の中高年齢層が多くいる時間帯、

確かに当たりは偏ってはいますが、

確実に毎日打っている様な常連客がほとんどです。

しかも長時間パチンコを打っているだけではなく、

勝っても負けても比較的打ちに来てくれる

ホール側にとってとてもありがたい客層です。


そのためそう言ったお客さんが好んで座る機種

と言うのは比較的当たりを多く出すよう

ホールコンピュータも設定されています。


スーパー海物語in沖縄は比較的この機種に

当てはまります。


海シリーズは現在のスーパー海物語in沖縄まで

ホールでも絶大な人気を誇り、シリーズを通して

幅広い年齢層に人気があります。

そのため常連の中高年齢層の方もスーパー海は

外せない機種です。

つまり午後多くの中高年層の常連客が

スーパー海in沖縄を打つようなホールでは、

他のホールより比較的当たりを

多く引くような設定にしているのです。


・ホールの特徴2


では土日祝日の場合はどうでしょうか?

土日祝日の場合多くの働いている方が休みです。

お客さんも自然と多くなります。


ということは当たりも自然と多くなります。

しかし当たりが多くなったと言うのは純粋に

お客さんが多いからと言う理由からです。


基本的に土日祝日はお客さんが多く来店してくれるために、

わざわざ当たりを多く設定しなくても来店者が減ることは

考えにくいので、土日祝日の場合、平日よりも当たりが

多く出ているように見えますが、実際お客さんの人数から考えると

当たりの割合は減っているはずです。


ではどう言った時間で変動があるのでしょうか?

平日働いてる人がホールに出向く場合、

休みの日まで朝早く起きてパチンコを打とうと言う人は

あまりいないはずです。

だとすると、土日祝日に朝一で多くの人が並んでいるのは

平日あまり出ないので土日祝日なら出ると考えている

常連客の人がほとんどです。

常連客である以上、ホールもあまり当たりを少なくすると

これからの常連客の入りが悪くなってしまうので、

朝は比較的当たりは出やすくなっています。




しかし昼に近付き、午後が過ぎてしまう頃にはお客さんも

ピークですから、ホール側も大当たりしている台こそあれ、

当たり自体は少なくなっているはずです。

理由は、大当たりを出すことで、その店は出やすい台が

あるんだと思わせ、

さらにドル箱を積むことで、さもみんなが

良く出ているかのように錯覚するからです。

人が多くいる時間帯は、むしろホールが利益を

回収するには都合のいい状態なのです。


そして夕方になると人は一気に減っていきます。

家族がいる人の場合、一緒に食事をしなければいけませんし、

一日中パチンコばかりをしていられないからです。


さらに日曜ともなれば、明日には仕事が始まるので、

明日に備えるためにパチンコを早めに切り上げます。


そうするとホール側もこれからのお客さんは

期待できないわけですから

比較的当たりは減っていくわけです。


そう考えると土日祝日でベストなのは、

朝早くから行き、

常連さんと共に打つことでしょう。


しかし、一番多くお客さんがいる時も、考えようによっては

とてもいい状態と言えます。

当たり外れは激しいが、一度当たれば大きいからです。


ではその台を見極めるポイントは何でしょう?


・ホールの特徴3


いかなる状態においても、当たりやすい台と言うのは

どのホールでもある程度決まっています。


一言で言ってしまえば「目立つ台」です。


それぞれの台ごとに調整を行うのは違法ですが、

それでもホールにとって目立つと思える台は基本的に

当たりやすくなっています。


それはなぜか、

目立つ台が当たればそれだけホール全体の印象は

良くなり、お客さんもこのホールは

良いホールだと思ってホールに打ちに来る

お客さんが増えるからです。


良く角台が当たると言う話は聞きますが、

デマではありません。

ただ正確には、打っていないお客さんから

良く見える角台です。


例えば正面入り口前の角台、まだ店内に入っていない

お客さんからも見えてしまう台で大量にドル箱が

詰まれていたらどうでしょうか?

外のお客さんも、ここは良く出るホールだなと思い、

ホールで打ちはじめるに違いありません。


他にはどんなところがあるでしょうか?

それは玉の精算機のところやカード購入機など、

良く人が集まるところも当たりやすい台です。

サービスカウンターの正面もそうと言えるでしょう。


ホールによって様々な特徴があるので一概には言えませんが、

ホールコンピュータで、当たりを調節できる以上、

人が良く見える場所で当たりを多く出して、

見栄えを良くしたいと思うのは当然の心理です。


以上がホールコンピュータにおいて当たりやすい台の特徴です。

パチンコ業界も商売をしていると言うことを良く考えましょう。



いかに客が来て、いかに客が喜ぶかを常に研究しています。

私たちはその戦略を逆に上手く利用することで、

パチンコを楽しく打つことが出来るのです。


しかし、これだけでは確実性に欠けると言う方もいるでしょう。

さらにホールコンピュータには

一定の特徴があるのです。


パチンコ台の選び方はさらに続きます!!







ただいまブログランキングに参加中です。

良かったら皆さんこちらをクリックして応援してくださいね。^^



パチンコブログ村



ランキングオンライン



JRANK



人気ブログランキング



スーパー海物語in沖縄4の秘密

この台打ち続けて良いの?悪いの?

今月チャレンジしたい攻略

スポンサーサイト



Last Modified : 2017-03-25

コメント






管理者にだけ表示を許可