こんにちは!!
いつもスーパー海物語in沖縄攻略のススメを
見に来ていただきありがとうございます。
この頃突っ走ってひたすらアップしていたのですが、
多忙な日々が続き、少しゆっくりになってしまって
申し訳ないです。
早く続きが見たい!!
と言う人もいると思いますよね。
まだまだ釘の読み方は続きますよ!!
スーパー海に限らず、釘はとても大事ですよ。
このページではin沖縄に関してのみの
釘の読み方になってますが、どの機種にも
通じるので、ぜひ参考までに
読んでいただくと嬉しいです。^0^
さあ、
釘はスタートチャッカー、スルーチャッカー、
そして風車と寄り釘について説明しましたよね。
次は「道釘」についてです。
1.道釘
道釘と言うのはどの部分のことを
言うのでしょうか?
スーパー海物語in沖縄の場合、
盤面中央にスタートーチャッカーがあり、
その上部分に命釘、誘導釘がありますが、
風車から誘導釘までの間にある数本づつ
連なっている釘を「道釘」と言います。
パチンコ玉は通常は左側から転がる様に
スタートチャッカーに近付いて来ます。
つまり、
この部分の釘が悪い調整だと、
命釘までパチンコ玉が届きにくくなるのです。
途中で玉がこぼれずに誘導釘あるいは
命釘まで玉を送り込んでくれる調整が
一番ベストな調整と言えるでしょう。
最近では、
液晶画面の大型化が進んでいるので、
道釘の多い機種が増え、
ここがよく調整されているホールも多いので、
良く注意して見ておきましょう。
最低でも無調整の台を選ぶ様心がけましょう。
2.道釘の調整
道釘は風車から寄って来たパチンコ玉を
いかにスタートチャッカーへと入賞させる事が
できるかが大事なわけですから、
基本は全体に上げ調整で、
かつ扇型に広げられているのが
最も良い調整です。
この釘が広がっておらず、寄せられていると、
パチンコ玉はポロポロと脇へこぼれてしまい、
スタートチャッカー周辺まで届きません。
そして、スーパー海物語in沖縄では
連なっている釘が4組ありますが、
その組の間にはパチンコ玉が1つ半入るくらいの間が
空いています。
その間が狭ければ狭いほど良いわけです。
逆に広くなっていればパチンコ玉は
落ちやすいと言うことです。
2.5円交換以下の店で、
ここの釘が良くない場合は良店とは言えません。
注意して台やホールを選びましょう。
さらに下げ調整と言うのがあります。
一番右端の釘、特に誘導釘横を一本だけ
下げる調整や、道釘全体を下げた調整を
している場合があります。
こう言った調整はとてもわかりにくく、
一見しただけでは、無調整の台と大差はありませんが、
実はとても釘としては悪い調整なのです。
道釘全体と命釘、誘導釘との高さの位置関係や、
角度を見て、しっかり釘を読むようにしましょう。
3.道釘全体の傾斜
こればかりは釘調整ではどうにもなりませんが、
ゲージによって、道釘全体の傾斜が緩い場合と
きつい場合がありますが、この傾斜によって
道釘の重要度が大きく変わってきます。
基本的に、この傾斜がきつい場合には
道釘の調整はパチンコ玉の入賞に
あまり関係しません。
一方、傾斜が緩い場合は、
とても道釘の調整が大事になってくるのです。
スーパー海物語in沖縄は、この傾斜が
比較的緩めなので、注意が必要です。
液晶画面が大きい機種ほど傾斜は緩目に作られています。
参考までに覚えておくといいでしょう。
いかがだったでしょうか?
道釘は玉が入賞するかしないかに
とても関わってくるので、ぜひ覚えておいてください。
さあ、釘の読み方、まだ終わりじゃありません!!
どんどん行きましょう!!
現在ブログランキング41位。
あなたの温かい一票にかかってます!!
(なんか政治家みたい・・・w)
よかったら応援してくださいね。クリックで
ランキングが上がります。
釘を見ても勝てなかった・・・
と言う方に、あなたの最後の頼み綱、
スーパー海物語in沖縄攻略法を
よろしくお願いします。
保留玉を調整しながらある
状態を確認するだけ!!
とっても簡単な攻略法です。
お値段も21,000円(税込価格)。
攻略内容で納得です。
コチラをどうぞ。
Last Modified : -0001-11-30